前記事で現保有クレカについて触れました。
先日の記事はこちら
基本はANAマイルを貯めつつ1万マイルが貯まったらEdyに変換して消費していこうと考えています。またサブでリクルートJCBカードを取得し、nanacoチャージ専用として活用しようと思っています。
リクルートカードとは
共通ポイントのPontaやじゃらん、ホットペーパーなどを有するリクルートグループと各発行会社が提携し発行するクレジットカードです。基本還元率は1,2%と並みいるクレジットカードのなかでも高還元率を誇ります。チャージ可能な電子マネーはすべてのカードでnanacoとモバイルSuica、VISAとMasterではさらに楽天EdyとスマートICOCAにもチャージ可能です。
※2018年4月15日より電子マネーのチャージに関してポイント付与に制限がかかりました。毎月3万円までポイント付与対象になります。
特徴は以下の通り
- 年会費永年無料
- 還元率は業界水準以上の1.2%
- 月額30,000円まで電子マネーチャージでポイント付与
- リクルートサービス利用でポイント4.2倍
リクルートカードの申し込みはこちらからどうぞ
今後の課題
ここで問題なのがEdyチャージ。
リクルートJCBではEdyチャージが出来ないため、もう一枚リクルートカードを作るか別のEdyチャージ用のカードを作ろうと思います。ANAJCBでもできますができればANAカードは私個人の決済カードにしたいといった思惑もあります。
悩ましいですね。