月末恒例、三井住友カード、dカードの増額申請を忘れないように実施しましょう。
マイ・ペイすリボならポイント2倍、dカードのこえたらリボなら50%ポイントアップしますよ。

三井住友カード
マイ・ペイすリボとは
マイ・ペイすリボとは三井住友カードのサービスでクレジットカードの利用が全てリボ払いになるサービスです。リボ払いと聞くと聞こえは悪いですが、支払い総額の内にリボ払い手数料が含まれればポイントが2倍になります。
マイ・ペイすリボは毎月の最低支払額を最低の5000円に設定の上、請求が確定する毎月の月末に支払額の増額を手動で申請し、翌月の支払いに最低限のリボ支払い手数料を発生させれば、手数料を抑えつつポイントを2倍にすることができます。
公式サイトはこちら。
マイ・ペイすリボ支払い金額増額手順
手順は以下の通りです。
まずVpassにログイン。
上段のリボ払い&キャッシングを選択。
マイ・ペイすリボを選択。
中段にあるマイ・ペイすリボの次回支払金額の変更を選択。
次回支払金額の増額を選択。
次回支払金額の増額欄をチェックし次に進む。
一部追加で支払うをチェックし金額を入力、次へ。
ここで全額を支払うとリボ手数料は発生しませんがポイントも2倍になりません。
追加で支払う金額はリボ残高を千円程残すように設定しましょう。
確認して次へ。
今回私の利用総額は1万9千円程でしたので追加で1万3千円を追加しました。
申し込み完了です。金額変更後メールが届きますので確認しましょう。
以上でマイ・ペイすリボの支払金額の増額が完了です。
dカード
こえたらリボとは
dカードではこえたらリボという名称のサービスですが基本的なサービスは三井住友カードのマイ・ペイすリボと同じです。こえたらリボ同様にリボ手数料を発生させればdポイントがさらに50%付与されます。
詳細はこちら。
(dカードログインが開きます)
こえたらリボ増額方法
こえたらリボ払い増額申請の方法を紹介します。
それでは実際の方法です。
まずdカードサイトのログインし設定のページに入ります。
リボ払い設定の項目のリボ口座引き落としによる臨時の増額のお申込みをクリック
一部を追加して払うにチェックを入れて金額を入力。
これで増額申請が完了です。
これで翌月の支払いにリボ手数料が発生しますので翌月の支払い分のポイントがアップします。
注意事項
注意事項としては3つ。
- 手数料を発生させるには約千円程度のリボ残高が必要
- リボ手数料を発生させないとポイントアップにならない
- ポイントアップの対象は増額申請した翌月の請求金額分に対してポイントアップになる
リボ払い増額申請した月の請求分ではリボ手数料が発生せず、翌月請求分に今回の残高分のリボ手数料がのりますので、翌月請求分に対してポイントアップとなります。
まとめ
以上三井住友カード、dカードのリボ払い増額申請の方法でした。
正直非常に面倒ですが上記操作でポイントアップしますので必ず実施しましょう。また実施しないと最低支払金額以外がすべてリボ残高になり翌月のリボ手数料が高額になりますので気をつけなければなりません。
私はスマホのリマインダー機能で毎月27日の20時に通知がくるようにしています。
賢く稼いでポイント生活を楽しみましょう。
私も自身の備忘録としても毎月この記事は挙げていこうと思います。