ANAカードに新しいカードが加わります。
ANA nimocaカード
http://www.nishitetsu.co.jp/release/2017/17_185.pdf
北九州のIC乗車券nimocaとANAとの提携カードです。発行会社は三井住友カード。
国際ブランドはVISA、年会費は2000円、入会継続マイルで1000マイル付与。いわゆるANASuicaカードと同じ一般カード扱いですね。
年会費はマイペイスリボを利用できるでしょうから実質半額にできるでしょう。
ポイントサービスはANAマイル、nimocaポイント、ワールドプレゼントのポイントがそれぞれ貯まります。
nimocaは西鉄電鉄、西鉄バス、nimoca導入会社の利用で貯まります。
ワールドプレゼントのポイントは定期券の購入やnimocaへのオートチャージやクイックチャージサービスでもポイント付与の対象です。
注目はポイント還元率
注目はnimocaポイントが10ポイントを7マイルへ移行できるようです。移行手数料及び年間移行上限もなし。
マイルを貯めるにはANAソラチカカードを所持してメトロポイントからANAマイルへ移行するルートが有名です。
[ポイ探] ポイント探検倶楽部さんより
このルートはメトロポイントからANAマイルへの移行上限が月20000ポイントの制限があります。今回のnimocaポイントルートでは交換比率は落ちますが年間移行上限が現状ありませんので、ポイントが余ってしまっている方には使えるルートになるかもしれません。
そこでnimocaにポイント移行できるルートを検索してみました。
[ポイ探] ポイント探検倶楽部さんより
今回は三井住友カードで検索しましたがGポイントからの移行ルートが手数料もかからず減算もなく早そうですね。注意点はGポイントは保有上限が設定されており30万ポイントを超えると一時凍結されてしまいます。
まとめ
ANA nimocaカード、ANAカード機能のみならずnimocaも使えてマイルも貯まりやすい良いカードだと思います。またいろいろと波乱を生みそうな予感がしますね。
入会キャンペーンもありますので興味のある方は持たれてみてはいかがでしょうか。また各ポイントサイトでも入会案件が出てくるでしょうから、その時はまた紹介します。
Gポイント入会は下記リンクからどうぞ。こちらから入会されると50ポイントのボーナスポイントが付いてお得ですよ。