ドコモのdポイントで運用しちゃう?
2018年5月16日に発表され、即日サービス開始になったドコモのdポイントを運用投資使える、ポイント投資を始めました。
- ポイント投資とは
- サービス登録方法
- 入会キャンペーン
- 12月よりサービス内容が変更されます。
- ポイント投資の評判、口コミ
- ポイント投資は儲かるの?損はしないの?
- ポイント投資のコツや攻略法は?
- dポイントの期間限定ポイントは使えるの?
- 充当のや引き出しの決済手数料や税金は?
- ポイント投資の引き出し方法は?
- 退会方法は?
- 毎月の運用実績報告を記事にしています
- dポイント貯めるなら
- まとめ
- 関連リンク
ポイント投資とは
ポイント投資とは、ドコモのdポイントを使った擬似投資です。
dポイントを運用ポイントに交換しそのポイントを使って運用します。運用は(株)お金のデザインが運用する投資信託に連動します。
100ポイントから始めることができ、ポイントの追加払い戻しも自由です。毎日17時に運用結果が出ます。
詳しくは下記を参照してください。
サービス登録方法
実際にサービスを始めてみました。
ちなみに今回はiPhone上でサービス手続きを行ったので、スクリーンショットもiPhoneのものになります。見にくいかもしれませんがよろしくお願いします。
- 初めての方をクリック
- dアカウントとパスワードを入力
- サービス規約を熟読し上記に同意するをクリック
- コース設定を選択。今回はアクティブコースにしました
- 登録するポイント数を指定します。今回は1,000ポイント申し込みました
- これでサービス開始になります。簡単ですね
- 運用ポイントは毎日17時に更新されるようです
入会キャンペーン
8月31日までにポイント投資を始めるとボーナスポイントが貰える入会キャンペーンが開催中です。
9月より新しく運用開始キャンペーンが始まりました。
12月よりサービス内容が変更されます。
12月17日より1日の運用ポイントの上限が2000ポイントまでと制限されます。詳細は以下の記事を参照してください。
ポイント投資の評判、口コミ
サービス開始から約3週間で10万人が利用開始しており、評判も良いようです。簡単に始められて引き出しも即時な点が評価されているようですね。
ポイント投資は儲かるの?損はしないの?
資産運用ですのでプラスにもなりますし、マイナスになることもあります。
ポイント投資のコツや攻略法は?
外国為替や株価など主に前日のチャートに連動しますので、前日の値動きをチェックしポイントの充当や引き出しを駆使すればリスク回避は可能のようです。
dポイントの期間限定ポイントは使えるの?
サービス規約にもあるように期間用途限定は使えないようです、残念。
充当のや引き出しの決済手数料や税金は?
かかりません。あくまでdポイント内のサービスで完結します。
ポイント投資の引き出し方法は?
引出しを選択すれば即時に通常ポイントで引き出せます。
退会方法は?
ポイントを引き出しするだけです。
dアカウントのオプションサービスですので退会という概念はありません。
引き出し後放置してもリスクもないでしょう。
毎月の運用実績報告を記事にしています
毎月10日前後に運用実績の報告記事を作成しています。運用実績の参考にしてみてください。
dポイント貯めるなら
dポイントを貯めるならdカードは必携です。
還元率は1%超、ゴールドなら毎月の携帯料金の10%がポイントバックされますので、劇的にポイント貯まりますよ。
僕もゴールドカードを所持して毎月の10%付与分をポイント投資に利用しています。
まとめ
- dアカウントがあれば始められるよ
- 100ポイントから運用できるよ
- 引き出しもいつでも可能。通常ポイントで戻ってくるよ
- 手数料はかからないよ
- 退会に手続きはないよ
以上ポイント投資の始め方を紹介でした。
dアカウントがあればすぐに始められます。dカードをお持ちの方なら保有ポイントを増やしちゃう手としては使えます。
docomoとしてはポイント投資で運用に慣れてもらって、同じ運用会社が運営するこちらに誘導したいのでしょう。
資産運用ならdポイントももらえるTHEO+[テオプラス] docomo!
こちらも投資額によってdポイントが貯まったりと面白そうです。僕も7月くらいから少額で始めようと思います。
THEO開始しました!
docomoも始めたポイント運用サービス。
少ないポイントで始められますので投資に興味はあるけれど現金投資には躊躇されていた方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
賢く使ってポイント貯めちゃいましょう。
関連リンク