kyashというサービスをご存知でしょうか。
kyashとはスマートフォンのアプリ上で個人間の送金ができるサービスですが、今までは送金やチャージで得た金額をバーチャルプリペイドカードとしてネット店舗等で利用することができました。
今回リアル店舗でVISAカードとして利用できるようになるkyash VISAカードが発行されることになりました。
注目されているのはカード利用時の特典として2%のキャッシュバックが始まりました。還元率2%は現状最高レベルの還元率です。キャッシュバックの対象はバーチャルカード、リアルカードどちらも対象です。モバイルSuicaにもチャージ可能ですが6000円以上を一度にチャージしないとキャシュバックされません。モバイルSuicaへのチャージによるキャッシュバックは廃止されました。
ダウンロードはこちらからどうぞ

今回はkyashにチャージする方法やチャージ可能なクレジットカード、利用上の注意点などを解説します。
- kyashへのチャージ方法
- Kyashにチャージできるおすすめのクレジットカード
- 利用上の注意
- キャッシュバックはいつ付与されるの?
- Google payに対応開始
- kyashとは?チャージ方法やチャージにおすすめのクレジットカードを紹介します!まとめ
- 関連リンク
kyashへのチャージ方法
kyashへのチャージ方法はコンビニチャージ、銀行ATMからのチャージ、先日発表されたポイントサイトからのチャージ、そしてクレジットカードからのチャージができます。現状クレジットカードからのチャージは各社ポイント付与されていますが今後変更されるかもしれませんね。
※10月22日追記 セブン銀行ATMからのチャージに対応しました。
Kyashにチャージできるおすすめのクレジットカード
kyashにはVISAとマスターカードからチャージ可能です。いまのところkyashにチャージを実行してもポイントが付かないクレジットカードはありません。
チャージにおすすめのクレジットカードとして楽天カードとライフカードをおすすめします。
楽天カード
楽天カードは楽天ポイントが貯まる年会費無料で還元率1%のクレジットカードです。楽天市場ではポイントが200%アップし、楽天Edyにもチャージ可能です。
kyashとの相性は抜群で楽天がサービス展開する楽天ペイに利用可能です。楽天ペイに楽天カードを登録すれば通常通り1%のポイントを得ることができますが、楽天ペイではkyashも登録可能です。
楽天カード→kyash→楽天ペイと利用するだけで1+2%の還元を受けることが可能になります。
キャンペーン種類によっては楽天カードで直接利用する必要がありますが、支払先は簡単に切り替え可能なので、通常時はkyashで利用、キャンペーン時は楽天カードを利用するのがあ得策です。
楽天カードの詳細はこちらからどうぞ。
ライフカード
ライフカードもkyashチャージにおすすめのカードです。こちらも年会費無料のクレジットカードで通常時の還元率は0.5%と低めですが誕生月は還元率が3倍、1.5%にアップします。
Kyashではウォレットにチャージすることが可能になったのでまとめてチャージできるライフカードとの相性が高まりました。
誕生月のみ利用するだけでもお得に利用できますよ。
利用上の注意
kyash利用上の注意点は利用額に制限があることです。
1日あたり5万円まで、一月で12万円、1カードにつき100万円です。100万円を超えるとカードが変更になります。また日本国内でしか利用できない制限があります。
※9月18日追記 リアルカードに限り、1日5万円までと制限が緩和されました。
キャッシュバックはいつ付与されるの?
キャッシュバックは利用月の翌月末にまとめて付与されます。付与時にはアプリに通知が届きますよ。
Google payに対応開始
Google Payに対応しQUICPayで決済か可能になりました。
kyashとは?チャージ方法やチャージにおすすめのクレジットカードを紹介します!まとめ
- 還元率は2%。登録するクレジットカードと併せれば3%を超える
- 利用制限があるので注意が必要
- キャッシュバックは翌月末
- Google payに対応しQUICPayを利用可能
僕も本日の発表を受けてリアルカードを申し込みました。またリアルカードが届き次第サービスの登録方法など記事にしたいと思います。
個人間送金ができリアル店舗でも利用可能、還元率2%になったkyash、興味のある方は申し込まれてはいかがでしょうか?
お得に利用してキャッシュバック貰っちゃいましょう。