こんにちは、もっさん(@moslog2 )です。
今月も娘の成長記録をのんびり書かせていただきます。
七五三
娘の3歳の七五三が無事終わりました。
当日は晴天にも恵まれ両親も喜んでくれました。
およそ一月前からスタジオアリスへ予約の電話を入れ、神社の予約をしました。
スタジオアリスは当日の朝一番9時に予約をいれドレスと着物着付けと写真をお願いし、着物のまま神社に向かい参拝、親戚の家を周り終わり次第両親と食事を取るスケジュール。
スタジオアリスの時間を1時間半とみていましたがやはり予定通りにはいかず時間がずれ込みましたが、なんとか予定のスケジュールを消化するとこができました。
7歳の七五三の時には、写真は前撮りし当日は着付けのみお願いしたほうがよさそうですね。次回に活かします。
語彙が増えてきました
最近の娘、急に語彙が増え始めいろいろしゃべり始めています。
僕が折り紙を失敗すると残念と言いますし、テレビが見えないと邪魔と言われます。
語彙の大半は大人の会話から学ぶものですので、日ごろの会話も気をつけていかないといけませんね。
トイレトレーニング
課題だったトイレトレーニングもトイレが成功するとシールをあげるというルールを設定したら途端に進みました。
やはり成功体験は効果的ですね。
写真は妻が用意したシール台帳です。
トイレが成功すればシール1枚プレゼント、みるみるうちにシール台帳が埋まりました。
シールが欲しいために積極的にトイレを教えてくれます。
この調子なら幼稚園までにおむつは外れてくれそうです。
トイレトレーニングに悩まれている方、なかなかに効果的なので参考にしてみてください。
最後に
年末が近づいてクリスマスシーズンももうすぐですね。娘の誕生日が12月なので我が家は誕生日とクリスマスと正月がまとめてきます。
プレゼント選びに悩んでる毎日です。果たして3歳児は何が一番うれしいのやら。
それではまた。