2018年11月期、ブログ運営報告です。
概要
記事数 33(前月比143%)
内リライト記事 7
PV 約11,953(89%)
PV推移
収益 約20,670円(279%)
内訳
ブログ運営所感
記事数は先月より増加しました。
一月の記事数としては最大の33記事、全体の記事数も200を超えました。
33記事のうちキャンペーン記事のリライト記事は7。オリジナルの記事を多く追加することができました。
PVは先月より減少しております。今月も目標にしていた15,000PVには届きませんでした。PVが落ちてきているのでなにかしらのテコ入れが必要です。
11月期はアクセスの約71%が検索流入によるものでした。SNSからのアクセスが引き続き弱いのも先月と同様です。
収益は先月より倍増しました。Amazonアソシエイツのボーナスが発生したためですが、ASPの売り上げも上がっています。今後も適切なアフィリエイトを配置し、記事にあった案件の提案ができるよう努めます。
今月はアドセンスが先月比にして半減しました。アドセンスはPVを多く集めないと結果に結びつきませんので、PVが下がった月は致し方と思います。
PVを伸ばすとともにアドセンスに依存しないよう運営していきます。
AMP対応のアドセンスの導入を実施しましたが、現状まだ結果が出ていません。Googleアナリティクスの機能を利用し、AMP対応記事の内容更新を申請しています。更新されるまで時間がかかりますので、しばらくは我慢ですね。
月間最多アクセス記事
月間最多アクセスの記事がこちら
今月もドコモのポイント投資の記事が最大アクセスでした。先月に引き続きで有り難はなしなのですが、アクセスの望める新しい記事を作成できていないということでもあります。
次いでアクセスのある記事はこちら
こちらもドコモのdポイント投資の記事ですね。こちらは最新の運用報告記事となります。ポイント投資の運用開始の記事とともによく読まれました。
次いでアクセスのある記事はこちら
こちらもドコモのポイント投資改悪の記事です。
以上の結果からわかるように当ブログはポイント投資の記事にアクセスが集中しています。今後もアクセスが望めますので、dポイントの記事の充実をはかりたいと思います。
まとめ
- PV減少
- 収益倍増
- ポイント投資の記事が人気
以上11月期ブログ運営報告でした。PVは減少、収益は倍増と今月も課題の残る月となりました。次月は10月期並みの月間13000PVを目標に運営していきます。
ありがとうございました。
関連リンク