ブラック企業を辞めたのにブラック企業に転職してしまったブラックマスターの僕が、実際に体験したブラック企業あるあるを紹介します。
ブラック企業の闇は深い、信じるか信じないかはあなた次第です。
ブラック企業の特徴!とある月の出勤日数が27日?ブラックすぎる体験談を紹介します!その3
今回はとある月の出勤日数が27日だったはなし。
27日?4日も休めてフツーじゃんと思ったあなた。
フツーが通用しない、それがブラック会社です。
1月の休みは年始の4日だけ!
Mくん
を?やっと来月の行動予定が組まれたな?どれどれ行かなきゃいけない現場は…これとこれとこれと…あれとそれとどれもこれも!こっこれはっ!
A係長
どーしたM。行動予定ボードがそんなに面白いか?
Mくん
あ、A係長。ちょっとこれ見てくださいよ。自分の担当現場と自分しか知らない現場に行くように調整したら来月休みが2日しかないっす。しかも夜勤3連チャンてヤバくないっすか?
A係長
を?ほんとだこれはキツイな、まぁ来月までに調整するは。
Mくん
いやでも来月って…。
月末
A係長
M、この日休み?悪いけどこの日現場出てくれ、あとこれとこれもな。
Mくん
おいおいおいおい!おめーの調整って仕事増やすことかいっ!その2日仕事いれたら来月の休みが4日しか無くなるよ!しかも来月は1月!年始の4日しか休めてねーYo!
A係長
夜勤明け休めばえーやん。
Mくん
夜勤明けも夜勤入れたのはおめーだろ!
解説
怖いですね~恐ろしいですね~。
もともとのスケジュールの段階で、とある1月の休みが年始の4日を含めて6日しかなかったのにその2日も仕事を入れられて、結果年始4日しか休みが取れず2月まで働きづめだったというはなしでした。
しかも夜勤3連チャン含むです。
まともな会社ならば夜勤明けは明け休みですよね。
それが夜勤明けの翌日も夜勤が入りさらに翌日も夜勤が入る。
さらに当時いた部署は夜勤明けでも昼には自主出勤して仕事をしていました。
つまり
- 早朝仕事のため5時に出社、そのまま通常の日勤をこなす
- サビ残を21時までこなし、22時の夜勤に入る
- 夜勤が4時に終わり会社の仮眠室で寝る
- 翌12時には自主出勤。夜21時までサビ残。からの夜勤
- 3、4を繰り返す
- 自主出勤し夜20時までサビ残、ボロボロになりながら帰宅
- 翌朝早朝6時の現場のため5時に出社
こんなスケジュールがまかり通っていました。
会社の暗黙の了解は、
平日は営業に出ろ、土日は現場に出ろ。休みは休めるときに休め。
いやいや休みどころか夜勤を含めたら出勤日数が溢れたわっ!
今考えただけでも恐ろしい状況でした。
今回も文中に出てくるMさんとはほぼほぼ僕の事です。その他の登場人物は架空、ということにしときますね。
ブラック企業を辞められない人は退職代行サービスを利用しよう
こちら法律事務所の退職代行サービスです。弁護士による退職代行サービスでメールアドレスの登録かLINEで登録すれば弁護士に無料で相談できます。
相談料は無料、退職完了で料金が税込み54000円が必要です。
オプションで未払い賃金や残業代の請求、退職金の代理請求も可能でその場合は別途料金が必要です。
上司の圧力がひどい、業務が激務過ぎてどこにも相談できない場合など今すぐにでも退職したい方は一度相談してみてはいかがでしょうか。
そのほか退職代行サービスについてはこちらでまとめています。
転職サイトを紹介
リクナビNEXT
転職のための職探しといえばここいわれるほどの基本サイト。
転職をした人の8割が登録していたといわれるほどのサイトです。
転職を考えている方、とりあえず登録してみてどんな会社があるか確認してみましょう。
世界は広い、いろんな会社、仕事がありますよ。
クリエ転職ネット
僕のように中四国出身なら中四国地方の転職に強い転職支援サイトがあります。
首都圏から岡山広島の中国2県、四国4県への転職支援サービスです。
都会につかれた、地元に帰りたい、親の面倒を見ないと、田舎に暮らしたいなどの希望がある方一度検索してみてください。地方でも仕事は十分ありますよ。
ただその会社がブラック会社でない保証できませんがね、ふひひ。
まとめ
どうでしょう、ブラック企業怖いですねー。
このエピソードが冗談に聞こえたあなた、あなたの会社はまだ大丈夫。
笑えなかったりあーあるあると思えたあなた、ヤバいです。
すぐに退職届を提出して転職しましょう。
体を壊さぬよう仕事は適当に、趣味には全力で!
以上【ブラック企業の特徴!とある月の出勤日数が27日?ブラックすぎる体験談を紹介します!その3】でした。
おしまい。
関連リンク