セブンイレブンにてスマホ決済サービスセブンペイ「7ペイ」がサービスを開始しましたので実際に利用してきました。
サービス登録からクレジットカード登録、チャージの方法から皆が気になる公共料金の収納代行やPOSAカードの支払いが可能なのか調べてみました。
セブンペイの詳細はこちらからどうぞ。
- セブンペイを利用するには?
- セブンペイで貯まるポイントは?
- セブンペイにチャージする方法
- セブンペイで収納代行は支払える?POSAカードは?
- 現在不正利用発生のためクレジットカードによるチャージが停止されています。
- 8月1日サービス廃止が発表されました。
- まとめ
- 紹介したサービス
- 関連リンク
セブンペイを利用するには?
セブンイレブンアプリをダウンロードする必要があります。

現状セブンイレブンアプリのオプション機能のような位置づけになっており、後々単独アプリとしてリリースされる予定になっています。
既にセブンイレブンアプリを利用していれば、アプリ上のセブンペイをクリックし利用登録に同意すれば利用可能です。
利用もセブンペイアイコンをクリックすればバーコードを表示できるので簡単に支払いが可能です。
セブンペイで貯まるポイントは?
セブンペイではnanacoポイントが200円につき1ポイント貯まります。
今まではnanacoを利用しないと貯まらなかったポイントがセブンペイでも貯まるようになりました。ただし還元率はセブンペイ導入前より半分になっているので注意が必要です。
セブンペイにチャージする方法
セブンペイには以下の方法でチャージが可能です。
現金チャージ、セブン銀行ATM現金チャージ、nanacoポイントチャージ、セブン銀行口座からチャージ、クレジットカード(デビットカード)からチャージと5つの方法でチャージ可能ですね。
セブンペイに登録できるクレジットカード(デビットカード)は?
セブンペイにチャージできるクレジットカード、デビットカード、プリペイドカードは以下の通りです。
登録できるカードについて教えてください。クレジット/デビットカードチャージでは、以下のカードがご登録いただけます。
【クレジットカード】
<JCB>
一部のJCBブランドを除く、すべてのJCBブランドのカードがご登録いただけます。
<Visa、mastercard>
以下のカード会社が発行するVisa、mastercardがご登録いただけます。
・三井住友カード
・MUFGカード
・DCカード
・NICOS
・UFJカード
・セゾンカード
【デビット/プリペイドカード】
・JCB(デビット、プリペイド)
・三井住友カード(デビット、プリペイド)
・MUFGカード(デビット)
・DCカード(デビット)
・NICOS(デビット)
・UFJカード(デビット)引用元:7payヘルプ
JCBは解放JCBを含むほぼすべてのカードで可能、VISAとMasterは大手のクレジット会社は可能ですが全ての発行会社からは不可能、プリペイドカードも一部チャージ可能のようです。
なおチャージには3Dセキュアに対応したカードが必要になります。
実際にクレジットカードを登録してみました。
しかしここで問題が。
ぼくがメインに利用しているクレジットカードは楽天カードのVISA。上記でも書いてあるとおりVISAカードは一部の発行会社のクレジットしかチャージできません。楽天カードでもJCBを保有してればチャージが可能だったのですが。
しかしそこでへこたれないのがペイメントヲタクです。
楽天カードでチャージできなくても、もう一枚楽天ポイントが高還元に貯まるカードは所持しています。
それは楽天銀行デビットカード。
楽天銀行デビットカードなら楽天カードと同様に100円で1ポイントの楽天ポイントを貯めることができます。
JCBならほぼすべてのクレジット(デビットカード)を利用可能なはずですのでチャレンジしてみたところ…。
無事チャージが出来ました。
楽天カードでVISAかMasterの場合は楽天銀行デビットカードからチャージしましょう。
クレジットカードなどでチャージするとクレカのポイントは貯まるのか?
正直これはサービスを開始した直後ですのでわかりません。色々なカードでチャージをしてみてまた後日報告します。
セブンペイで収納代行は支払える?POSAカードは?
あえてここではセブンペイで支払が不可能な所品を調べてみました。
一応公式のQ&Aではこのように書かれていました。
7payで支払うことができない商品はありますか?以下のお支払いができません。
・公共料金等収納代行
・インターネット収納代行
・インターネットチケットサービス
・nanacoの発行手数料、再発行手数料
・POSAnanacoギフトカード
・nanacoへの入金(チャージ)
・7payへの入金(チャージ)
・交通系電子マネーの入金(チャージ)
・楽天Edyへの入金(チャージ)
・セブン‐イレブン店頭受取(セブンネットショッピング除く)
引用:7payヘルプ
うん、皆さんが気になる公共料金等の収納代行やインターネット収納代行は利用できないようですね。
POSAnanacoカードも支払えないようですが、それ以外のPOSAカードは支払いが可能なのでしょうか?
そこで実際に試してみました。
セブンペイさん、POSAしはらえるのねw pic.twitter.com/C7rFEFvepB
— もっさん@雑記ブロガー (@moslog2) 2019年7月1日
楽天バリアブルカードで試しましたが無事支払いが可能でした。
店員さんの思い込みで最初は支払えないと言われましたが、まぁサービス開始したばかりだし試してみてくださいよとお願いチャレンジしました。
公共料金などの収納代行も後日試してみますね。
現在不正利用発生のためクレジットカードによるチャージが停止されています。
セブンペイで不正利用が発生したため、現在クレジットカードによるチャージサービスが停止しています。ご利用される方は注意してください。
8月1日サービス廃止が発表されました。
不正利用が発覚しサービスが停止していたセブンペイですが、2019年9月末をもってサービスが廃止されることが発表されました。
まとめ
それではまとめます。
- セブンペイがサービス開始。セブンイレブンアプリで利用できるよ。
- チャージにはクレジットカードも利用可能。
- クレジットカードのポイントが付くかは不明
- セブンペイで収納代行は不可、POSAカードは支払い可能。
以上新しくサービスが開始になりましたセブンペイの紹介でした。
セブンイレブンではセブンペイの利用開始に合わせてキャンペーンを実施中です。
利用開始でおにぎり1個、1000円チャージでさらにおにぎり1個もらえるクーポンが配布されます。
nanacoポイントが倍増されるキャンペーンも併せて実施中です。
さらに本日同日でラインペイ、ペイペイ、メルペイなども同日に利用可能になり11日より共同キャンペーンも開始されます。
こちらでは20%の還元率が予告されていますので、キャンペーン期間中は他社アプリを利用するほうがお得ですね。
以上、セブンペイ「7ペイ」で使収納代行やPOSAカードは支払えるのか?実際に使ってみた。でした。
それではまた!
紹介したサービス