ブログを始めようと思ったとき最初に悩むのがブログのジャンルかと思います。
もしあなたが何かの専門家ならば専門分野の知識をわかりやすく教えてあげてください。
このブログのような雑記ブログの場合は何か主題を設けたほうが良いのでしょう?
僕の経験から言えば雑記ブログは雑記のままで良いです。
どんどん記事を書いていきましょう!
ブログのジャンルで迷ったら?好きなことで発信しよう!
雑記ブログは色々な記事を書くことによって、書いた商品やサービスを売り物にするのではなく、書いた本人を売り物にするのが目的だと思っています。
色々な出来事やイベント、商品やサービスを通して感想を発信して、その人なりの感性を売り物にする、それが雑記ブログだと思っています。
ブログで集客するのでななく、書いているブロガーで集客を狙いましょう。
雑記ブログならではの利点
僕のブログも電子マネーなどの金融系の話題が多めですが色々な記事を書いています。いろいろな記事を書いていると、公開してすでに半年以上経っているのに突然アクセスが伸びる記事が出てきます。
例えばこの記事。
岡山県内にある交通公園の記事ですが、ゴールデンウィークによく読まれました。手軽な遊び場として検索されたのでしょうね。
また3月11日にはこんな記事にアクセスが集まりました。
楽天ポイントで募金する方法を解説した記事です。東日本大震災の3.11を思って募金をしようと検索してくれた方がたくさんいたのでしょう、あたたかい話ですね。
こういった記事も雑記ブログとしていろいろな記事を書いているからこそ、必要になったときにアクセスが集まったんだと思います。
誰かの役に立つ記事を書ける、ブロガー冥利につきますね。
雑記ブログはネタに困る?ネタがないことをネタにしよう
雑記ブログに限らずブログを更新しているとブログに書くネタに困ることがありますが、そんなときはネタがないことをネタにしてブログを更新しましょう。
ブロガーを売り物にする以上、ブログのネタがなくて困ってしまうその姿も発信することで、ブロガーでもネタに困ることがあるんだな、時にはこんなつまらない話題を書くことがあるんだねと思われるでしょう。
その姿を面白いと思うか、つまらないと思うかは相手次第です。
自分でこの話題はつまらないから書かないと判断を自分でするのはもったいないです。
つまらない話題を書いて読者につまらないと判断してもらって、初めてつまらない話題だとわかります。
つまらない話題でもどんどん配信して、つまらない話題を把握していけば良いのです。
まとめ
以上ブログのジャンルに迷っている方に向けた記事でした。
どうです?面白くない記事でしょう?
どんどん記事を書いて話題になる面白い記事が書けるようになりましょう。
それではまた。