d払いで過去に実施され当ブログで紹介したキャンペーンをまとめました。
今後実施されるキャンペーンの参考にしてください。
最新のおすすめキャンペーン情報はこちでまとめています。
- d払い過去キャンペーンまとめ
- 2020年5月 d払いを初めて利用でポイントバックキャンペーン!
- 2019年11月 ドラッグストア10%還元キャンペーン
- 2019年7月 d払い20%還元キャンペーン
- まとめ
- d払いの還元率をさらに上乗せする方法はないの?
d払い過去キャンペーンまとめ
d払いの過去に実施されたお得なキャンペーン情報のまとめです。
2020年7月 ローソンでdポイントカードとd払い併用でポイント20倍
ローソンでdポイントカードを提示したうえでd払いを利用するとdポイントが20倍になるキャンペーンが実施されています。
キャンペーン期間は7月14日から7月31日まで。
1回のポイント付与上限は500ポイントまで、累計で1000ポイントまで付与されます。
7月後半はローソンでd払いがお得ですね。
キャンペーン詳細はこちらからどうぞ。
2020年6月 Amazon d払いdポイント50倍還元チャンス キャンペーン
Amazonでキャンペーン期間内に1万円以上、d払いで2回以上利用した10,000名に抽選で利用金額の50%をdポイントでキャッシュバックされます。
キャンペーン期間は2020年6月1日から7月31日まで。
ポイント進呈の上限は30,000ポイントですから、利用金額で換算すると60,000円までがポイントバックの対象です。
キャンペーンの参加にはエントリーが必須です。
エントリーはこちらからどうぞ。
当選確率を上げるには?
キャンペーンの当選確率を上げるには以下の条件を達成しましょう。
- 利用金額が2万円以上で当選確率2倍
- Amazonでd払いならいつでもポイント3倍キャンペーンにエントリー
この条件を達成すると当選確率が3倍になります。
Amazonでd払いならいつでも3倍キャンペーンはドコモの携帯利用プランをギガホに設定の上、Amazonプライムの利用特典との紐付けが必要になります。
詳細はこちらからどうぞ。
2020年5月 d払いを初めて利用でポイントバックキャンペーン!
d払いを街の店舗で利用すると1000ポイント、ネットの店舗で利用するとさらに1000ポイント付与され、合計2000ポイント貰えます。
キャンペーン期間は4月1日から。
キャンペーンの締め切りは特殊で、キャンペーンのにエントリーした月末までが期限となります。
つまり4月にキャンペーンにエントリーと利用した人は4月末日まで、5月にエントリーと利用した人は5月末までがキャンペーン期限です。
また初めて利用外にも条件があり
- エントリー当月内にd払い(コード決済)ではじめてお支払い
- エントリー当月内に2回以上のお支払い
- エントリー当月内のご利用金額総額が3,000円(税込・ポイント充当分を除く)以上
引用元:
はじめてボーナス!街・ネットのd払いでdポイント最大2,000円分還元キャンペーン
と2回以上の利用と3000円の利用が条件になります。
こちらの条件は街の利用、ネット利用もそれぞれ同じ条件が設定されています。
ポイントは期間限定ポイントとして、利用した翌月末に付与されます。
キャンペーンのエントリーは必須。
エントリーはこちらからどうぞ。
2019年11月 ドラッグストア10%還元キャンペーン
ドラッグストアでd払いを利用すると通常ポイントに加えて10%のdポイント還元。
1回あたり5000円/500ポイント、期間中2万円/2000ポイントまで対象。
対象店舗はツルハドラッググループやマツモトキヨシ、ココカラファインなど大手のドラッグストアは軒並み対象です。
キャンペーン期間は11月1日から11月30日までの30日間。
キャンペーンエントリ-期間は10月15日から11月14日までとなります。
エントリーはこちらからどうぞ。
ドラッグストアでd払いを利用すると通常ポイントに加えて10%のdポイント還元。
1回あたり5000円/500ポイント、期間中2万円/2000ポイントまで対象。
対象店舗はツルハドラッググループやマツモトキヨシ、ココカラファインなど大手のドラッグストアは軒並み対象です。
キャンペーン期間は11月1日から11月30日までの30日間。
キャンペーンエントリ-期間は10月15日から11月14日までとなります。
2019年7月 d払い20%還元キャンペーン
ドラッグストアでd払いを利用すると10%還元のキャンペーンが始まっています。
キャンペーン概要
今回のキャンペーンではd払いを利用すると20%が後日期間限定ポイントで付与されます。キャンペーン期間は7月31日まで。キャンペーンのエントリーは必要です。
還元上限は1万ポイントですので5万円までの利用が可能です。
ポイント付与対象外の利用方法や店舗、サイト
基本的にはd払いが利用可能な店舗が対象ですが一部対象外のネット店舗があります。
対象外店舗は以下の通り
- <対象外となるお買い物>
- ・dポイントでのご利用分
(例)1,000円の商品で100ポイント利用した場合は、900円分が本キャンペーンにおけるポイント進呈の対象となります。- ・クーポンでのご利用分
(例)1,000円の商品で500円のクーポンを利用した場合は、500円分が本キャンペーンにおけるポイント進呈の対象となります。- ・ゲスト(ご契約の携帯電話回線もしくはdアカウントによる認証がない状態)でのご購入分
- ・ポイント還元対象期間内に、正常に購入完了とならなかった商品のご購入分
- ・キャンセル、返品をした商品のご購入分
- ・以下の対象外加盟店、対象外優待サービスでのご購入分
- 【対象外加盟店】
- ・d払い加盟店(ネット)
ラクマ(旧フリル)、無印良品ネットストア、はがきデザインキット、スマホで年賀状2019、ワンコイン収納 TRUNK- 【対象外優待サービス】
- ・dポイントクラブクーポン(スペシャルクーポン)
- 引用元:【d払い】20%還元キャンペーン | d POINT CLUB
dポイントを利用した支払いや、ラクマ無印オンラインなど一部店舗ではキャンペーンの対象外になりますので注意が必要です。
まとめ
過去に実施されたd払いのお得なキャンペーンをまとめました。
今後実施されるキャンペーンの参考にしてください。
それではまた。
d払いの還元率をさらに上乗せする方法はないの?
実はd払い、還元率をさらに上乗せする方法があります。
それはずばりd払いの支払をdカードで支払うことです。
d払いをdカードで支払うメリットは下記の2点
- キャンペーン対象になる
- dポイントスーパー還元プログラムの対象になる
以上です。それぞれ解説します。
dカードをd払いの支払設定にするメリット1 キャンペーン対象になる
今回のキャンペーンのように、今後d払いのキャンペーン対象をdカードに限定することは増えてくると予想できます。
他社スマホ決済のPayPayや楽天ペイも同様の施策を実施していますし、ドコモ自体もdカードを対象とした顧客の囲い込み施策を現在すすめているところです。
このような事情のため今後のキャンペーンもdカードによる支払いが必要となる可能性はじゅうぶんにあります。
dカードをd払いの支払設定にするメリット2 dポイントスーパー還元プログラムの対象になる
d払いを利用するとdポイントスーパー還元プログラムの対象になり、1%のポイントアップが可能です。
このプログラムでは条件の達成、各種サービスの利用でd払いとdカードのiD支払いの還元率が上昇します。
しかし11月10日以降d払いの支払い設定をdカードに設定しなければプログラム対象外になる旨が発表されています。
ここでもdカードの囲い込み施策ですね。
dカードは還元率1%以上のdポイントを貯めるなら必須カードです。
一般カードなら年会費無料、GOLDカードも年会費分のdポイントが回収できるのでおすすめですよ!
\今なら入会キャンペーン中/
▲GOLDカードもおすすめ!▲