LINEペイ春の超Payトク祭、QRコード決済だけではなくLINEペイカードやQUICPayなども20%の還元対象と幅広く使える好評のキャンペーンですが残り3日となりました。
今回のキャンペーンの20%還元の獲得上限は5,000円、対象金額は25,000円までですが全て使い切りましたか?
今回は残り3日間で今現在のLINEペイの利用履歴を確認し、還元上限の5,000円を受け取るために春の超Payトク祭を使い倒す方法を紹介します。
- LINEペイLINEペイ春の超Payトク祭とは
- 【あと3日!】LINEペイの春の超Payトク祭を使い倒す方法!
- 春の超ペイトク祭りではもらえるくじキャンペーンも実施していますが…
- LINEペイをお得に利用するなら銀行口座に楽天銀行を登録しよう
- 【あと3日!】LINEペイ春の超Payトク祭を使い倒す方法!まとめ
LINEペイLINEペイ春の超Payトク祭とは
LINEペイで3月31日まで開催中の期間限定キャンペーンです。
QRコード決済に加えLINEペイ残高をJCB加盟店で使えるLINEペイカード、android端末で使えるQUICPay、LINEIDを利用したLINEペイオンライン決済などがすべて20%還元になるキャンペーンです。
くわしくはこちらで解説しています。
【あと3日!】LINEペイの春の超Payトク祭を使い倒す方法!
LINEペイの利用実績を確認しよう!
LINEペイでは利用実績を確認できます。春の超Payトク祭のみを対象とした利用実績は確認できませんが、当月の総利用実績と期間を絞った利用実績を確認することで、ある程度春の超Payトク祭で利用した金額を把握することができます。
LINEウォレットからマイカラーを選択。
中段の翌月のマイカラーで当月の利用実績の総額が確認できます。
次にウォレットから決済履歴を選択。
過去1か月の支払い履歴が表示されます。
期間を設定します。
期間選択を選択。
春の超Payトク祭は3月15日から開催ですので、期間を3月15日以降を選択すると春の超Payトク祭の利用実績を確認することができます。
こちらのページでは利用履歴の一覧が確認できますが、期間の総額は確認できません。マイカラーの当月実績から計算してみてください。
なお春の超Payトク祭しか利用していない場合は、マイカラーの利用実績がそのまま春の超Payトク祭期間の利用実績です。
利用実績を確認したら残りの残高の利用方法を考えましょう。
僕がオススメする利用方法は、
- モバイルSuicaにチャージする
- Amazonタイムセール祭りで利用する
- Amazonギフトカードを購入する
以上です。一つずつ解説します。
モバイルSuicaにチャージする
LINEペイカードを利用すればモバイルSuicaにチャージが可能です。モバイルSuicaは電車に載れるのは当然として、ほぼすべてのコンビニエンスストアでも利用可能と使い勝手はイチバンです。
利用する先が思いつかなかったらモバイルSuicaにチャージするのが一番無難だと思います。
なおモバイルSuicaにチャージするにはLINEペイカードかLINEペイバーチャルカードを利用する必要があります。
現在LINEペイカードは発行まで時間がかかっており、残り3日間では到底間に合いませんのでLINEペイバーチャルカードを利用しましょう。
僕はすでにLINEペイカードを発行しているのでLINEペイバーチャルカードの発行手続きを画像付きで解説することはできませんが、LINEペイ公式にバーチャルカードの発行手順が掲載されていました。
LINE Pay カードは手元に届いてから、LINE Payアプリ上で利用開始手続きをして事前にチャージすることでご利用いただけます。(バーチャルカードを既に発行済みの場合、LINE Pay カードのお申込から利用開始手続きするまでの間インターネットでのご利用を制限させていただきます。制限解除をご希望の場合は、LINE Payメインメニュー>上部カード番号をタップ>オンラインでのお支払い をONにすることで、1時間解除されます。その後は、自動的に利用制限されますのでご注意ください。)※LINE Payパスワードを設定していない場合は、LINE Payパスワードの設定が必要です操作手順1)LINE Payメインメニュー>[LINE Pay カードの利用開始手続き]をタップ2)LINE Payカード裏面のお客様番号15桁のうち、下3桁を入力なお、2018年11月までにお申込みの場合、お届けしたカードに貼付の「利用開始手続き」の手順が「カード裏面の3桁を入力」になっておりますので、実際の画面の指示に従って手続きを行ってください。
LINEペイ公式サイトより引用
https://help2.line.me/card/ios/categoryId/50000369/pc?lang=ja&country=JP
こちらを参考に発行しましょう。
Amazonタイムセール祭りで利用する
3月30日よりAmazonでタイムセール祭りが始まります。
Amazonの商品が期間限定でお得に購入できるタイムセールですが、当然AmazonでもLINEペイカードやバーチャルカードを利用可能です。
Amazonタイムセール祭りを利用するならLINEペイカードを利用して金額を達成しましょう。
Amazonタイムセール祭りはこちらで詳しく解説しています。
AmazonでAmazonギフトカードを購入する
こちらは最後の手段ですが、特に利用するあてもなく残高が残っているならばAmazonでAmazonギフトカードを購入しましょう。
Amazonギフトカードは15円から購入できるギフトカードですが、購入した本人に送付することも可能です。Eメールタイプを利用すれば自分あてにメールが届きますので、利用するあてがない場合はAmazonギフトカードを購入しましょう。
春の超ペイトク祭りではもらえるくじキャンペーンも実施していますが…
春の超ペイトク祭りではもらえるくじキャンペーンも実施しています。こちらはLINEペイを100円以上利用すればLINEにもらえるくじが送付されます。
カンのいい方ならいろいろな方法でチャージを実行し、大量のくじを入手しているようですが、今後のことを考えると正直オススメできません。
LINEの想定を逸脱した利用方法を実践せれば、LINEペイの利用停止になりますし、今後このような魅力的なキャンペーンも実施されなくなり、結果的に利用者の首をしめる結果になります。
お得に利用するにはなにごともほどほどにしましょう。
LINEペイをお得に利用するなら銀行口座に楽天銀行を登録しよう
LINEペイの残高チャージはセブン銀行でチャージする方法やコンビニでチャージする方法など様々な方法でチャージが可能ですが、楽天銀行でチャージすれば楽天ポイントが貯まってお得です。
LINEペイではオートチャージを設定することにより最低1000円からのオートチャージが可能です。
楽天銀行では1取引で1ポイントの楽天ポイントが貯まり、条件次第では最大3ポイントのポイントが貯まるようになります。
これを利用すれば楽天ポイントを貯めつつオートチャージができストレスなくLINEペイを利用することができますよ。
楽天銀行ではLINE Payへの入金でポイントが発生しなくなりました。
詳しくはこちら。
楽天銀行の詳細はこちら。
【あと3日!】LINEペイ春の超Payトク祭を使い倒す方法!まとめ
以上春の超Payトク祭を使い倒す方法でした。
LINEペイカードおよびLINEペイバーチャルカードを利用して25,000円まで使い切り5,000円のキャッシュバックをもらっちゃいましょう!
それではまた。