こんにちは、ペイメントヲタクのもっさんです。
松屋でQRコード決済(Pay Pay、LINEペイ、楽天ペイほか)が導入されましたので利用してきました。
使い方を画像付きで解説します。
最初は戸惑いますが慣れてくれば利用しやすいと思います。
松屋のQRコード決済導入のニュースリリースはこちら。
https://www.matsuyafoods.co.jp/2019/02/19/4743/
松屋でQRコード決済の利用方法
松屋では食券機で食券を購入するかたちですが、食券機がQRコード決済対応機に切り替わっていました。
右下にQRコードを読み取り部があるのがわかります。
ちたにみ松屋グループ全店導入とのことですが、全ての食券機が対応しているわけではないので利用時は注意が必要です。
僕が利用したお店も1台のみ対応していました。
メニューを選択すると右下にQRコード決済ボタンが選択できるようになります。
ここを選択。
案内通りスマホを操作してQRコードを表示させQRコード読み取り窓に当てれば決済完了です。
LINEペイのクーポンを利用する場合は事前にクーポンをセット後決済する必要があります。
無事LINEペイで決済ができました。
読み取りも早く慣れれば快適に決済できそうです。
LINEペイクーポンが配布されていることを忘れて、通常料金で決済してしまいました。
焼き肉定食は美味いよね。
まとめ
- 全ての食券機が対応はしていないので注意が必要
- クーポンなどを利用する場合は事前に登録が必要
以上松屋でのQRコード決済サービスの利用方法でした。
松屋での導入が2月19日でしたのでもっと早く利用できれば良かったのですが、なにぶん岡山には松屋が5店舗ほどしかないので、利用報告が遅くなりました。
久々に食べた焼き肉定食は美味しかったです。
松屋以外のファーストフード店にも導入が広がれば便利になりますね。
それではまた。