こんにちは、もっさん(@moslog2 )です。
JCBがQUICPay利用で20%還元のキャンペーンを始めました。
キャンペーン対象はApple PayかGoogle Payに登録が必要です。
キャンペーンの条件を確認して、20%のキャッシュバックを貰っちゃいましょう!
キャンペーン詳細
JCBでスマホ決済!全員に20%キャッシュバックキャンペーン!
JCBカードをApple PayやGoogle Payに登録し利用すると最大10,000円、20%まで還元されます。
還元方法は2020年3月請求分でキャッシュバック、3月に請求がない場合は銀行口座に振り込まれます。
対象はJCBグループが発行するJCBカードが対象です。
キャンペーン期間は2019年12月15日日曜日までです!
キャンペーン参加にはエントリー必須です。
エントリーはこちらからどうぞ。
対象外のJCBカードはある?
今回のキャンペーンはJCB本体が発行するカードのみが対象になっており。楽天カードなどの解放JCBカードは対象になりません。
対象になるカードはこちらで確認できます。
https://www.jcb.co.jp/campaign/pop/cashb20_1908.html
お得に利用する方法は?
基本的にはQUICPayが利用できるところは全て対象ですが、ぼくのおすすめの利用方法はガソリンスタンドでの利用をお勧めします。
他社のスマホ決済キャンペーンではガソリンスタンドが加盟店になっておらず利用することができませんでしたが、QUICPayならばメジャーなガソリンスタンドならば利用可能です。
利用金額も高額になりがちですので還元上限の10,000円の達成もすぐできますね。
キャンペーン対象のおすすめJCBカード
キャンペーン対象となるJCBカードのうち、ぼくのおすすめカードを紹介します。
JCBカードW
JCB CARD WはJCB本体が発行するカードの中でも還元率が高く常に1%のポイント還元が付くカードです。
年会費無料もうれしい特典です。
セブンイレブンやAmazonで利用すればさらにボーナスがつきポイント4倍になります。
取得には年齢制限があり39歳までしか取得できませんが、使いやすく便利なカードですよ。
今なら新規入会でポイント10倍キャンペーンを実施しています。
詳細はこちらからどうぞ。
リクルートカード
リクルートカードは年会費無料で還元率1.2%と高還元なカード。
先日までApple Payに登録できませんでしたが、登録できるようになりました。
QUICPay以外にも電子マネーチャージにも利用でき、JCBではnanacoにチャージが可能です。
リクルートカードの詳細はこちらからどうぞ。
ANAカード
ANAのマイルを貯めるならANAJCBカードがおすすめです。
年会費はかかりますが常に1%のマイル還元となるクレジットカードです。
生活のすべての決済をANAカードにまとめれば、年に1回海外旅行も夢ではありません。
ANAカードの詳細はこちらからどうぞ。
まとめ
最後にまとめます。
- Apple Pay、Google Payに登録のQUICPayを利用すれば20%還元
- キャンペーンはエントリーが必要
- 3月分でキャッシュバックされるよ
JCBが秋の消費税増税を見越して始めたスマホ決済キャンペーン。
上手に利用して10,000円分の還元を貰っちゃいましょう。
ぼくも普段あまり利用していなかったJCBカードを登録して利用しますよ。
以上【JCB】QUICPay利用で20%還元キャンペーン。Apple PayやGoogle PayにJCBカードを登録しよう!でした。
それではまた。