楽天銀行のハッピープログラムが一部変更され、LINE Payへの即時入金サービスが取引対象外、楽天ポイントの付与も付かなくなりました。
- 【楽天銀行】ハッピープログラムが改悪。LINE Payへの入金が対象外になりました。
- 楽天銀行ハッピープログラムとは
- 【楽天銀行】ハッピープログラムが改悪。LINE Payへの入金が対象外になりました。まとめ
- 関連リンク
【楽天銀行】ハッピープログラムが改悪。LINE Payへの入金が対象外になりました。
2019年4月12日より楽天銀行の即時入金サービスが改訂されLINE Payへの入金はハッピープログラムの対象取引、ポイント付与の対象外になりました。
LINE Payでは銀行口座を登録しオートチャージ設定をすると、最低1000円からオートチャージが可能でした。
今まではこの取引が楽天銀行のハッピープログラムの対象取引に設定されており、ハッピープログラムのランクをVIP以上ならば1取引につき楽天ポイントが3ポイント付与されていました。
今回の改定によりポイント付与がなくなるばかりではなく、ハッピープログラムの取引回数にもカウントされなくなりました。
楽天銀行ハッピープログラムとは
ハッピープログラムとは楽天銀行の取引状況に応じてランクが設定され、条件によってATM手数料や他行振込手数料が無料になったり、1取引につき楽天ポイントが最大3ポイントもらえるサービスです。
ランク条件達成が取引回数のみで達成できるため、楽天銀行の人気を支えているサービスといっても過言はないと思います。
楽天銀行の詳細はこちらからどうぞ。
【楽天銀行】ハッピープログラムが改悪。LINE Payへの入金が対象外になりました。まとめ
以上楽天銀行ハッピープログラムの内容改訂でした。
LINE Payの利用でポイントと取引回数がカウントされなくなるのは残念ですが、楽天銀行が利用できなくなるわけではないので、ぼくは今後も利用していきます。
なお今回のサービス改定に関連する記事は修正していきます。
6月13日にさらに楽天銀行ハッピープログラムのサービス改定が発表されました。取引回数のカウント方法が変更され、月に3回までに制限されます。